2019年9月18日(水)
ファインズニュース
ブルゴーニュのブシャール ペール エ フィスから、2017年ヴィンテージのワインが入荷しました!
ブシャールの2017年ヴィンテージは赤は村名であれば既に親しみやすい状態になっており、白は乾燥した天候が嘘のように酸とみずみずしさをそなえたワインとなっています。
実際、7月にいくつかの銘柄を試飲する機会がありましたが香りも味わいもやわらかく開いていて、すぐに楽しめるワインだったのが印象的でした。
実際、7月にいくつかの銘柄を試飲する機会がありましたが香りも味わいもやわらかく開いていて、すぐに楽しめるワインだったのが印象的でした。
ブシャール ペール エ フィスは1731年創業、コートドールを中心にグランクリュ12ha、プルミエクリュ74haを含む約130haの畑を所有しています。
今回入荷してきただけでも村名からグランクリュまで35ものキュヴェがありますが、ブシャールのワイン全てに共通することは「各アペラシオンの個性が的確に反映されたワイン造り」。
当たり前のように聞こえるかもしれませんが、造り手の個性を前面に出すよりも各村、各畑のテロワールが映し出されたワイン造りがブシャールの信条。
今年のチャリティ試飲会で「アペラシオン比較」ブースにお越しいただいた方にはそれを感じていただけたのではないかと思います。
今回入荷してきただけでも村名からグランクリュまで35ものキュヴェがありますが、ブシャールのワイン全てに共通することは「各アペラシオンの個性が的確に反映されたワイン造り」。
当たり前のように聞こえるかもしれませんが、造り手の個性を前面に出すよりも各村、各畑のテロワールが映し出されたワイン造りがブシャールの信条。
今年のチャリティ試飲会で「アペラシオン比較」ブースにお越しいただいた方にはそれを感じていただけたのではないかと思います。
今回入ってきたキュヴェの中で、ひとつオススメするとしたら選びたいのが「モンテリー」。コートドボーヌの中ほど、ヴォルネーとムルソーに挟まれた位置にあるこの村は隠れた銘醸地で、ファインズ社内でもプルミエクリュの「レ デュレス」と合わせて密かにファンの多いアペラシオン。
特に2017年は、アンリオ アンバサダーの定兼さん(ホテルニューオータニ大阪 SAKURA チーフソムリエ)をして「モンテリー史上最高の予感」と言わしめる仕上がりとなっています。ぜひ、17年のモンテリー、お楽しみください!
モンテリー ドメーヌ ブシャール ペール エ フィス 2017 参考上代 4,560円(税抜)
モンテリー レ デュレスドメーヌ ブシャール ペール エ フィス 2017 参考上代 5,500円(税抜)
特に2017年は、アンリオ アンバサダーの定兼さん(ホテルニューオータニ大阪 SAKURA チーフソムリエ)をして「モンテリー史上最高の予感」と言わしめる仕上がりとなっています。ぜひ、17年のモンテリー、お楽しみください!
モンテリー ドメーヌ ブシャール ペール エ フィス 2017 参考上代 4,560円(税抜)
モンテリー レ デュレスドメーヌ ブシャール ペール エ フィス 2017 参考上代 5,500円(税抜)
- ブシャール ペール エ フィス 生産者ページ
- ブシャール17VTG情報&コメント