Fwines YouTube

ワイナリー・ワイン検索

ファインズ トップワイナリー・ワイン検索ワイナリー情報フランス > ブルゴーニュ「ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ」
  •  
  • ワイナリー・ワイン検索
  •  
  • ワイナリー情報
  •  
  • ワイン検索
  •  
  •  
  • フランス
  • イタリア
  • ヨーロッパ
  • ニューワールド
ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ

ワイン造りは自然との対話

フランス/ブルゴーニュ

ドメーヌの歴史

ロマネ コンティ畑の歴史はローマ時代まで遡り、ローマ人が統治とブドウ栽培への感謝からこの村の極上の畑に「ロマネ」という名を送りました。ローマ時代から2000年に渡りこの畑ではブドウ栽培が行われています。10世紀初頭以来、サン ヴィヴァン修道院が所有し、18世紀初頭にはルイ14世が持病の治療薬として毎日スプーン数杯のロマネ コンティを飲んでいました。1760年コンティ公爵がこの畑を所有し、すべて自家用に切り替え、コンティ公宮殿で多くの芸術家たちに振舞われました。フランス革命により畑が没収されますが、ロマネ コンティという名前だけは残りました。
1869年、現当主のオベール・ド・ヴィレーヌの家系がロマネ コンティの所有権を得て、その後畑を買い足していきました。1942年に会社組織とし、ド ヴィレーヌ家の代表として1971年からオベール ド ヴィレーヌ、そしてルロワ/ロック家の代表として1992〜2018年の間はアンリ・フレデリック ロックが、2019年からはペリーヌ フェナルが共同経営者としてドメーヌの運営を行っています。

栽培・醸造

ロマネ コンティでは1945年まで、接木をしないままフィロキセラの虫害に対処してきました。畑に植えられているブドウの樹は伝統に取り木のみで、つまりコンティ公爵時代に植えられていたブドウの直系の子孫です。1945年末にすべての株が引き抜かれましたが、すべてを抜く前にラ ターシュの畑をロマネ コンティの畑から取った接ぎ穂を使って更新し、そのラ ターシュの畑からの接ぎ穂で、再びロマネ コンティの畑を更新する方法を取りました。そのため、現在でも公爵時代の直系の子孫のみが植えられています。畑ではビオディナミ農法が行われ、一部の畑では馬を使って耕作しています。収量は低く、赤のグラン クリュの優れた年で1ha当たり30hl、天候があまり良くなかった年で、10hl程度まで落とすことがあります。
ブドウは軽くカットするだけで、破砕・除梗せずそのまま木桶に入れ、発酵させます。発酵温度は32〜33℃に保ち、発酵および醸しはできるだけ緩やかに長めに行うようにしています。樽熟にはトロンセ産の樫の新樽を100%使用。熟成期間に1回だけ滓引きを行い、最後に卵白を使って清澄します。