
1868年ドクター R ヴァイル氏がドイツのラインガウ地方キートリッヒ村に畑を購入、1875年にワイナリーを設立しました。ドイツの醸造所としては比較的歴史の浅い醸造所ですが、時のドイツ皇帝ヴィルヘルムU世が、ロバート ヴァイルの造るグレーフェンベルガー アウスレーゼをこよなく愛し、皇帝主催の正餐会に出したり、外遊の際に持参したことなどから名声を博しました。
1988年、サントリーがこの醸造所の経営権を取得。4代目であり、現在の当主であるヴィルヘルム ヴァイル氏がそのまま指揮を執り、畑や醸造所の改善を行い、益々品質に磨きをかけています。また、この年から現在まで連続してトロッケンベーレンアウスレーゼの収穫に成功し、ラインガウのこれまでの記録を塗り替える快挙を成し遂げています。
ロバート ヴァイルがあるキートリッヒ村はライン河から2kmほど北に奥まった丘陵地にあります。この醸造所が所有する代表的な畑はグレーフェンベルク畑です。"GRÄFENBERG(グレーフェンベルク)"とは「伯爵の山」という意味で、南西向きの最大60%にも達する急斜面で、スレートと砂、少量の粘土が混じる土壌です。
有機肥料のみを使用し、殺虫剤は使用しません。収量はドイツの平均収量の半分以下である40hl/haまで落とし、高い品質を確保しています。
圧搾は空気式の圧搾機で1.5気圧という低圧力で行い、発酵と熟成は区画毎や格付けごとに異なるサイズの精密温度コントロール装置付きステンレスタンクで行います。毎年挑戦しているトロッケンベーレンアウスレーゼやアイスヴァインのために、超小型のステンレスタンクも導入。また、辛口ワインは伝統的な1200リットルの古樽を使用します。最新技術と伝統的な設備を完備し、テロワールと果実のポテンシャルを最大限に表現しています。
Riesling Sekt b.A. Extra Brut
【 ラインガウ リースリング ゼクト b.A. エクストラ ブリュット 】- 格付け : ラインガウ ゼクト b.A
- 品種 : リースリング
- 味わい : 辛口
- リューデスハイムにある小さなゼクト専用の醸造所で造られています。シャンパーニュと同じく瓶内二次発酵で9ヶ月間以上熟成させています。輝きのある美しい色合いと美しい泡立ち。柑橘系の爽やかな香りの中に、リンゴの蜜の香りが漂います。しっかりとしたミネラルと生き生きとしたキレのある酸味があります。
Riesling Q.b.A. Troken
【 リースリング トロッケン 】- 格付け : ラインガウ グーツワイン
- 品種 : リースリング
- 味わい : 辛口
- ライム、青リンゴ、若い桃などの引き締まった生き生きとした香り、リンゴの蜜の香りがあります。辛口ながらもラインガウらしい、滑らかでエレガントな口当たりです。良く冷やしたトロッケンは天ぷらなど和食と好相性です。
Riesling Q.b.A. Tradition
【 リースリング トラディション 】- 格付け : ラインガウ グーツワイン
- 品種 : リースリング
- 味わい : やや甘口
- ロバート ヴァイルが所有する複数の畑のブドウから造られているこの醸造所のスタンダードです。レモンなどの柑橘系果実や黄色いリンゴの香りがあり、クリーンでみずみずしい果実味と自然なほのかな甘みが感じられます。
Kiedricher Riesling Trocken
【 キートリッヒャー リースリング トロッケン】- 格付け : ラインガウ オルツワイン
- 品種 : リースリング
- 味わい : 辛口
- キートリッヒ村の選ばれた畑からできる村名ワイン“オルツワイン”は、特級畑と一級畑のブドウのセレクションで造られます。快活で、生き生きとした果実味、よく溶け込んだバランスのよい酸、桃やアプリコットのアロマ、豊かな柑橘系の風味が特徴です。スレート土壌由来の上質なミネラル感がよく溶け込み、繊細で幅広い料理に合わせやすいワインです。
Kiedricher Gräfenberg Riesling Spätlese
【 キートリッヒャー グレーフェンベルク リースリング シュペートレーゼ 】- 格付け : ラインガウ グローセラーゲ
- 品種 : リースリング
- 味わい : やや甘口
- 他の醸造所ではアウスレーゼクラスの高い糖度のブドウから造られたシュペトレーゼ。柑橘系果実や白桃などを思わせる果実香があり、豊かな果実味と甘みが口に広がります。アフターに透明感のある爽やかな酸味とミネラル感があります。
Kiedricher Gräfenberg Riesling Auslese
【 キートリッヒャー グレーフェンベルク リースリング アウスレーゼ 】- 格付け : ラインガウ グローセラーゲ
- 品種 : リースリング
- 味わい : 甘口
- アウスレーゼ以上は貴腐菌が付いたブドウを使用。収穫時には3つの容器を用意し、1粒1粒摘み取り、アウスレーゼ、ベーレンアウスレーゼ、トロッケンベーレンアウスレーゼの容器に分けていきます。豊かで繊細な酸味に恵まれていて、甘美さの上にみずみずしい味わいの世界が広がります。若い内から楽しめますが、長熟のポテンシャルも持ちます。
- ロバート ヴァイル醸造所
Weingut Robert Weil ワイナリー一覧に戻る