Fwines YouTube

ファインズ ブログ

ファインズ トップファインズ ブログ > 「ristorante KURODINO」リストランテ クロディーノ神楽坂 さんおすすめの一皿

2017年1月26日(木)

「ristorante KURODINO」リストランテ クロディーノ神楽坂 さんおすすめの一皿

マリアージュ

マッツェイ アンバサダー クラブ認定店舗クロディーノ 神楽坂さんのおすすめマリアージュをご紹介します! <国産牛ランプ肉のロースト 根セロリのピューレ> と カステッロ キャンティ クラシコ 2011

国産牛ランプ肉のロースト 根セロリのピューレ

<国産牛ランプ肉のロースト 根セロリのピューレ> 

ビステッカ フィオレンティーナをイメージしたお料理。国産牛ランプ肉にルッコラを添えて、バルサミコ酢のソースと味わう一品です。赤身が強い部位ということで、キャンティ クラシコをご用意いただきました!「カステッロ キャンティ クラシコ 2011年」。

ソムリエ黒田さん
「カステッロの2011年は、熟成感が非常にきれいにまとまっていて、すごく果実の香りがするワインです。デキャンタを30分くらい行っているので、非常に優しい味わいが増したのではないでしょうか。ほどよい酸を持ちながらビステッカ風のお料理に寄り添ってくれます。お料理とワインの相性をお楽しみください。」

この素敵なデキャンタとグラスの組み合わせは、より美味しくワインを楽しんでいただくためのクロディーノさんの想い。

なぜこのデキャンタか伺ったところ、45分~1時間前にデキャンタしたときに程よい酸になるか、それとも強すぎてしまう可能性があると考えて、時間を長くするよりは大きいデキャンタで時間を短くして行ったとのこと。より美味しくワインを楽しむために、酸とのバランス、香りを楽しんでいただくために中程度のグラスを用意いただいたという、こだわりも。

素晴らしい心のこもったサービスのおかげでカステッロのワインがいつもよりも柔らかく、親しみやすい味わいになっていました。程よい酸は通常以上にエレガントさを増していたように感じます。
美味しいお料理とレストランの雰囲気がより一層、素敵な時間を演出してくれます。

<カステッロ キャンティ クラシコ グラン セレッツィオーネ 2011>
     ワイナリー:カステッロ ディ フォンテルートリ
     地域:トスカーナ キャンティクラシコ地区
     ブドウ:サンジョヴェーゼ 
    「カステッロ(シャトー)」という名の元に、良年のみ造られるキャンティ クラシコ。ドライフラワーを思わせる複雑味ある香り、果実の凝縮感、骨格もしっかりとあり、リッチな味わいが楽しめます。
  • クロディーノ神楽坂 スタッフのみなさん マッツェイアンバサダークラブのエプロンをしていただきました。

  • 店内の様子