Fwines YouTube

ファインズ ブログ

ファインズ トップファインズ ブログ > 「Riva degli Etruschi」リヴァ デリ エトゥルスキさん おすすめの一皿

2017年2月23日(木)

「Riva degli Etruschi」リヴァ デリ エトゥルスキさん おすすめの一皿

マリアージュ

マッツェイアンバサダークラブ認定店舗、リヴァ デリ エトゥルスキさんにおすすめの一皿をご紹介いただきました。

馬肉のグリルとカステルーチョのレンズ豆

< 馬肉のグリルとカステルーチョのレンズ豆 >

カナダ産の馬肉を使い、国産のものに比べて水分が多いので熟成させ旨みを凝縮してからロゼ色に焼いて仕上げた1品。酸味のあるジンジャーとレモンのソースとポルト酒を使った2種類のソースと人参のムースを添えています。カステルーチョのレンズ豆は、ウンブリア州カステルーチョという村で作られるレンズ豆のこと。イタリアではとても美味しいレンズ豆で有名です。フランスでもレピュイなどのレンズ豆が有名ですが、このカステルーチョのレンズ豆は甘みが強く、お肉との相性も抜群です。
お肉は本来、熊本産を使用していますが、今回はカナダ産です。九州の馬肉は鉄っぽさがあり、鹿に近い味わいで香りがもっと感じますが、カナダ産はかなりニュートラルな味わいが特徴です。噛んでいるとお肉の甘みが増してきます。そしてレンズ豆の甘さとミネラル感がプラスして、ワインの味わいが引き立ちます。

今回ご用意したワインは、「ベルグァルド ブロンゾーネ モレッリ-ノ ディ スカンサ-ノ リゼルヴァ 2012」。
ジュージーなモレッリーノのサンジョヴェーゼと、ロゼに焼いた馬肉のジューシーな肉汁が喜ばしい味わいです。酸味のあるジンジャーとレモンのソースとポルト酒を使った甘みのある2種類のソースは、それぞれをマレンマのサンジョヴェーゼに感じられるスパイシーなニュアンスとベリー系の甘い果実の要素にうまくマッチさせた、素晴らしい充実感のある一皿です。
まろやかで香りが高く、果実味がぎゅっと凝縮している味わいなので、あまり脂が強くない、肉本来の味わいを楽しむお料理に最適ですね。
お料理を食べているうちに「こういう感じもよいよね」と思えるワインとのマリアージュを楽しめます。親しみやすく、日常で楽しめる魅力的なワインです。

ベルグァルド ブロンゾーネ モレリーノ スカンサーノリゼルヴァ2012

<ベルグァルド ブロンゾーネ モレリーノ スカンサーノリゼルヴァ2012>
ワイナリー:テヌータ ベルグァルド
地域:イタリア マレンマ地区
ブドウ:サンジョヴェーゼ
サンジョヴェーゼの栽培に一番適している単一畑"ブロンゾーネ"のサンジョヴェーゼ100%から造られるワイン。ドライでスパイシーな風味とベリー系のアロマ。フルボディながら、滑らかな口当たりが魅力です。

須田さん、鷹尾さん