2018年9月26日(水)
現地情報
2016年は長い熟成が期待できる偉大なヴィンテージ! 2009年や2015年のような派手な華やかさはないものの、2010年のような偉大さを兼ね備え、それぞれのテロワールの特徴が現れた、多くのヴィニュロンが愛するワインが生まれた年となりました。
クリストフ ペロ ミノ
モレ・サン・ドニに本拠を構えて家族4代に渡りワイン造りを行っており、1973年に現当主の父アンリによってドメーヌ ペロ・ミノが設立されました。1993年に現当主クリストフ ペロ・ミノがドメーヌを引き継いで以来、気鋭の生産者として評価を高めています。
フランスワインの評価誌として名高い、ベタンヌ+ドゥソーヴ 2018年版では5つ星ドメーヌに選ばれ、ますますその活躍が期待されています。
フランスワインの評価誌として名高い、ベタンヌ+ドゥソーヴ 2018年版では5つ星ドメーヌに選ばれ、ますますその活躍が期待されています。
クリストフ氏のコメントをご紹介します。
「2016年は、春の成長期の始めに50-60%霜の被害を受けた難しい年でした。特にシャンボールが霜の被害を受け、シャンボールの1級は造ることができず、シャンベルタンもクロ ド ベーズも通常の1/3ほどしか造れませんでした。
9月28日から収穫を始め、ブドウは欠点がないほど健康でした。シャンボールは霜の被害を受けた為、熟度の遅れを取り戻すまで待たなくてはいけなかったので、遅くに収穫しましたが天候に恵まれよい収穫が出来ました。
平均して約60%全房を使用し、抽出をほとんど行わない非常にやさしい醸造を行いました。このヴィンテージは美しい透明感があり、それを壊したくなかったので、新樽の使用は20%以下に抑えました。
2016年ヴィンテージはクリスタルのようにピュアな表現力、リフレッシュ感のある年。個人的には、2015年よりも好きなヴィンテージです。ワインは輪郭がはっきりして、それぞれのテロワールの特徴が現れており、ブルゴーニュらしいワインができた年です。」
「2016年は、春の成長期の始めに50-60%霜の被害を受けた難しい年でした。特にシャンボールが霜の被害を受け、シャンボールの1級は造ることができず、シャンベルタンもクロ ド ベーズも通常の1/3ほどしか造れませんでした。
9月28日から収穫を始め、ブドウは欠点がないほど健康でした。シャンボールは霜の被害を受けた為、熟度の遅れを取り戻すまで待たなくてはいけなかったので、遅くに収穫しましたが天候に恵まれよい収穫が出来ました。
平均して約60%全房を使用し、抽出をほとんど行わない非常にやさしい醸造を行いました。このヴィンテージは美しい透明感があり、それを壊したくなかったので、新樽の使用は20%以下に抑えました。
2016年ヴィンテージはクリスタルのようにピュアな表現力、リフレッシュ感のある年。個人的には、2015年よりも好きなヴィンテージです。ワインは輪郭がはっきりして、それぞれのテロワールの特徴が現れており、ブルゴーニュらしいワインができた年です。」
-
ブルゴーニュ ルージュ 2016 / ニュイ サン ジョルジュ レ ミュルジェ デ クラVV 2016
-
2016年のおススメワインをご紹介。
ブルゴーニュ ルージュ 2016
シャンボール・ミュジニー村のブドウから造られる完成度の高いブルゴーニュ ルージュ。樹齢25年程のブドウで造り、ブルゴーニュ ルージュのクラスにも妥協をしないクリストフ氏のワイン哲学が込められた完成度の高いワイン。
ニュイ サン ジョルジュ レ ミュルジェ デ クラVV 2016
1級のリシュモーヌ、レ クラ、レ ミュルジェから格下げして造られる贅沢な村名ニュイ サン ジョルジュ。レ クラはフローラルな香りを放つ繊細なワインを生み出し、レ ミュルジェはスパイスを思わせる上品な香りをもたらします。ラ リシュモーヌは高い凝縮感が期待できるテロワールで丸みがありミネラル感に溢れ、驚くほど引き締まったワインになります。1級畑のブドウから造られた贅沢な村名ワイン。
ブルゴーニュ ルージュ 2016
シャンボール・ミュジニー村のブドウから造られる完成度の高いブルゴーニュ ルージュ。樹齢25年程のブドウで造り、ブルゴーニュ ルージュのクラスにも妥協をしないクリストフ氏のワイン哲学が込められた完成度の高いワイン。
ニュイ サン ジョルジュ レ ミュルジェ デ クラVV 2016
1級のリシュモーヌ、レ クラ、レ ミュルジェから格下げして造られる贅沢な村名ニュイ サン ジョルジュ。レ クラはフローラルな香りを放つ繊細なワインを生み出し、レ ミュルジェはスパイスを思わせる上品な香りをもたらします。ラ リシュモーヌは高い凝縮感が期待できるテロワールで丸みがありミネラル感に溢れ、驚くほど引き締まったワインになります。1級畑のブドウから造られた贅沢な村名ワイン。
-
ジュヴレ シャンベルタン 2016 / モレ サン ドニ ラリュ ド ヴェルジィ 2016
-
ジュヴレ シャンベルタン 2016
村名とは思えない長い余韻。マゾワイエール・シャンベルタンと道を挟んで隣接した「レ スヴレ」の区画から造られる1本。
ジュヴレ・シャンベルタン村の最も南(モレ・サン・ドニ村と隣接)の区画のブドウはカシスやハーブを思わせるピュアな香りを感じ、親しみやすく爽やかな村名ワイン。ブラックチェリーを思わせる果実味と、なめらかな酸味が単なる村名ワインとは思えない、しっかりした風味を醸し出しています。
モレ サン ドニ ラリュ ド ヴェルジィ 2016
クロ ド タールに隣接する区画から!豊かなミネラルを思わせる風味が印象的なワイン。グラン クリュ クロ ド タールの斜面上部に位置している。この場所はなだらかなコートドールの丘陵が見渡せる美しい展望ポイント。表土が薄く岩石が転がるやせた土壌は、赤ワインでも感じるミネラルが特徴のワインが造られます。
村名とは思えない長い余韻。マゾワイエール・シャンベルタンと道を挟んで隣接した「レ スヴレ」の区画から造られる1本。
ジュヴレ・シャンベルタン村の最も南(モレ・サン・ドニ村と隣接)の区画のブドウはカシスやハーブを思わせるピュアな香りを感じ、親しみやすく爽やかな村名ワイン。ブラックチェリーを思わせる果実味と、なめらかな酸味が単なる村名ワインとは思えない、しっかりした風味を醸し出しています。
モレ サン ドニ ラリュ ド ヴェルジィ 2016
クロ ド タールに隣接する区画から!豊かなミネラルを思わせる風味が印象的なワイン。グラン クリュ クロ ド タールの斜面上部に位置している。この場所はなだらかなコートドールの丘陵が見渡せる美しい展望ポイント。表土が薄く岩石が転がるやせた土壌は、赤ワインでも感じるミネラルが特徴のワインが造られます。
- ドメーヌ ペロ・ミノ ワイナリー情報
-
https://www.fwines.co.jp/lineup/winery/fr_bourgogne27_150623/