Fwines YouTube

ファインズ ブログ

ファインズ トップファインズ ブログ > 「RINASCIMENTO」リナシメントさん おすすめの一皿

2017年2月22日(水)

「RINASCIMENTO」リナシメントさん おすすめの一皿

マリアージュ

マッツェイアンバサダークラブ認定店舗、リナシメントさんにおすすめの一皿をご紹介いただきました。

和牛ほほ肉のペポーゾ 季節の野菜のグリル添え

【和牛ほほ肉のペポーゾ 季節の野菜のグリル添え】
トスカーナの名物肉料理と言うとビステッカが有名ですが、ペポーゾという牛肉の胡椒風味のトマト煮も人気があります。本来は肉の内部まで赤ワインが染み込み、こっくりと冬向きのお皿ですが、今回の新メニューは春らしく、白ワインを用いました。牛ほほ肉に丸2日間ゆっくりと火を入れた為、パサつくこと無く、ゼラチンはプルプルです。フレッシュトマトと牛の煮汁、白ワインを煮詰めた濃厚かつ切れの良いソースと、最後に軽く合わせています。千葉の契約農家から届いた菜花とプティヴェール、山形のうるいを添え、冬の名残のレンズ豆と一緒に、移り行く季節を楽しんでいただきたいです。

【フォンテルートリ キャンティ クラシコ 2013】

マッツェイのワインはどなたにおすすめしても喜んでいただけます。さらりと心地よい口当たり、主張し過ぎず柔らかいタンニン、モダンな軽やかさに合うよう、牛肉の脂は減らしてもらいました。お料理もワインも、伝統を守りながらも、時代に合わせたアレンジが加えられているので、すんなりと同調します。お肉はもちろん、当店で多く使用するお野菜との相性も良く、ボトルでもご提案し易いです。「キャンティでいいや」ではなく、バリエーション豊かな今のキャンティ クラシコを積極的に選んでいただきたいですね。

マネージャー 辻 利治 さん / ソムリエ 芝田 悠さん

<ファンテルートリ キャンティクラシコ>
ワイナリー:カステッロ ディ フォンテルートリ
地域:トスカーナ州
ブドウ:サンジョヴェーゼ、メルロ
1900年代前半から同じラベルで代々造り続けてられている歴史を感じさせる1本。この土地のテロワールを感じさせるバランスの取れたワイン。黒系果実とハーブの香りがあり、ジューシーで程よいタンニンが心地よい味わいです。

  • 店内の様子