2017年4月26日(水)
マリアージュ
マッツェイ アンバサダークラブ 認定店舗 リーガロイヤルホテル 「イタリアン レストラン ベラ コスタ」さん。成田シェフと松葉ソムリエールにおすすめの一皿を伺いました。
<牛肉の赤ワイン煮込み キャンティ クラシコの香り>
交雑牛の三角バラ肉を使用。お肉を赤ワインとセロリや玉ねぎなどの香味野菜と一緒に一日漬けたあと、一度お肉と野菜とソースにそれぞれ分け、赤ワインソースは煮込み、野菜は焼き色をつけるようにソテーします。その後、改めてフレッシュトマトを加えて煮込みます。最後にサンジョヴェーゼ主体のワインを加えて香り華やかにします。
合計で4時間ほど煮込むと三角バラ肉が柔らかく、とろけるような口当たりになります。ベースとなるソースは、お肉を煮詰めたソースにフォン ド ヴォーを加えて仕上げます。濃度を上げるためにそのまま煮詰めていくのではなく、お肉と一緒に煮込んでいた香味野菜の一部をミキサーにかけて濃度を出しています。そのため、強い味わいになりすぎずにコクのある味わいのソースに仕上がります。
三角バラ肉は、脂身と赤身とのバランスが良く、ソースとよく絡み合ってしっかりとした味わいが楽しめます。お肉を最後まで楽しんでいただけるよう季節の野菜とポテトグラタンを添えています。
交雑牛の三角バラ肉を使用。お肉を赤ワインとセロリや玉ねぎなどの香味野菜と一緒に一日漬けたあと、一度お肉と野菜とソースにそれぞれ分け、赤ワインソースは煮込み、野菜は焼き色をつけるようにソテーします。その後、改めてフレッシュトマトを加えて煮込みます。最後にサンジョヴェーゼ主体のワインを加えて香り華やかにします。
合計で4時間ほど煮込むと三角バラ肉が柔らかく、とろけるような口当たりになります。ベースとなるソースは、お肉を煮詰めたソースにフォン ド ヴォーを加えて仕上げます。濃度を上げるためにそのまま煮詰めていくのではなく、お肉と一緒に煮込んでいた香味野菜の一部をミキサーにかけて濃度を出しています。そのため、強い味わいになりすぎずにコクのある味わいのソースに仕上がります。
三角バラ肉は、脂身と赤身とのバランスが良く、ソースとよく絡み合ってしっかりとした味わいが楽しめます。お肉を最後まで楽しんでいただけるよう季節の野菜とポテトグラタンを添えています。
今回マリアージュに選んでいただいたワインは「フォンテルートリ キャンティクラシコ 2014」。
凝縮感があり、サンジョヴェーゼ特有の華やかな香りは、今回の煮込みお料理と良く合います。と松葉ソムリエール。煮込みお料理は寒い季節にご提供するメニューの一つですが、これからの季節におすすめのお肉やお魚をグリルしたお料理でもとても合わせやすいワインです。香りからもわかるように果実味がしっかりしながらも優しいタンニン。そして酸がとてもきれいでフレッシュ感のある味わいのフォンテルートリのキャンティクラシコだからこそ、お料理の味を引き立ててくれます。
フォンテルートリ キャンティクラシコは、グラスでも楽しめますので、メインのお料理に合わせてぜひマリアージュを楽しんでいただきたいです。
もう一つおすすめのワインとしては、「MIX36」。36種類のクローンセレクションから造られるサンジョヴェーゼ100%のワインですが、フレッシュ感だけではなく複雑味やタンニンを感じます。ボトルを開けた直後から楽しめ、飲み進んでいくうちに徐々に味わいが変化していくのも楽しめるポイントの一つです。
凝縮感があり、サンジョヴェーゼ特有の華やかな香りは、今回の煮込みお料理と良く合います。と松葉ソムリエール。煮込みお料理は寒い季節にご提供するメニューの一つですが、これからの季節におすすめのお肉やお魚をグリルしたお料理でもとても合わせやすいワインです。香りからもわかるように果実味がしっかりしながらも優しいタンニン。そして酸がとてもきれいでフレッシュ感のある味わいのフォンテルートリのキャンティクラシコだからこそ、お料理の味を引き立ててくれます。
フォンテルートリ キャンティクラシコは、グラスでも楽しめますので、メインのお料理に合わせてぜひマリアージュを楽しんでいただきたいです。
もう一つおすすめのワインとしては、「MIX36」。36種類のクローンセレクションから造られるサンジョヴェーゼ100%のワインですが、フレッシュ感だけではなく複雑味やタンニンを感じます。ボトルを開けた直後から楽しめ、飲み進んでいくうちに徐々に味わいが変化していくのも楽しめるポイントの一つです。
<フォンテルートリ キャンティクラシコ 2014>
ワイナリー:カステッロ ディ フォンテルートリ
地域:トスカーナ州
ブドウ: サンジョヴェーゼ、マルヴァジア・ネーラ、コロリーノ、メルロ
1900年代前半から同じラベルで代々造り続けてられている歴史を感じさせる1本。この土地のテロワールを感じさせるバランスの取れたワイン。黒系果実とハーブの香りがあり、ジューシーで程よいタンニンが心地よい味わいです。
ワイナリー:カステッロ ディ フォンテルートリ
地域:トスカーナ州
ブドウ: サンジョヴェーゼ、マルヴァジア・ネーラ、コロリーノ、メルロ
1900年代前半から同じラベルで代々造り続けてられている歴史を感じさせる1本。この土地のテロワールを感じさせるバランスの取れたワイン。黒系果実とハーブの香りがあり、ジューシーで程よいタンニンが心地よい味わいです。
-
成田シェフ
-
店内の様子
伝統を大切にしながら、イタリア料理という枠にとらわれない斬新なアイデアのお料理の数々。成田シェフは、食べる人に「美味しさ」だけでなく「驚き」や「楽しみ」を届ける1品を生み出しています。
ホテルの他の施設からは独立したプライベート感溢れる、ホテルの隠れ家的レストラン「イタリアン レストラン ベラ コスタ」さん。改装から今年で5周年。ゆったりとした空間の中、堂島川を臨むパノラマビューは必見です。開放的な川辺の風景を眺めながら、夜はライトアップされる夜景を楽しみながら優雅なひと時を演出してくれます。
ホテルの他の施設からは独立したプライベート感溢れる、ホテルの隠れ家的レストラン「イタリアン レストラン ベラ コスタ」さん。改装から今年で5周年。ゆったりとした空間の中、堂島川を臨むパノラマビューは必見です。開放的な川辺の風景を眺めながら、夜はライトアップされる夜景を楽しみながら優雅なひと時を演出してくれます。
-
松葉ソムリエール
-
真ん中のワインは、もう一つおすすめいただいたワイン「MIX36」
- リーガロイヤルホテル 「イタリアン レストラン ベラ コスタ」
- カステッロ ディ フォンテルートリ ワイナリー情報