Fwines YouTube

アンバサダーが導く「アンリオトリロジー」の世界

トップへ戻る

MARRIAGE OF SEASONS 季節のマリアージュ −きれいになるレシピ−

秋ナスと豆乳のムサカ & ボーヌ デュ シャトー プルミエクリュ 赤 2009

秋茄子と豆乳のムサカ & ボーヌ デュ シャトー 赤 2009

材料

2人分(600ml程度の器サイズ)

ナス :2〜3本
 (200g程度、縞模様に半分ほど皮を剥ぎ
7ミリほどの厚さにスライス)
小麦粉 :大さじ1
椎茸 :3枚(そぎ切り)
オリーブオイル :小さじ2
 
   
(ミート)  
ニンニク :1かけら(みじん切り)
オリーブオイル :小さじ2
玉ねぎ :40g(みじん切り)
牛ひき肉 :80g
赤ワイン :50cc
 (飲む予定のワインの一部を入れると良い)
野菜ジュース :100cc
スパイス
(クミン、オレガノ、チリ)
:各小さじ1
※辛さが苦手な方は、チリの量を減らしてください。
 手軽に作る場合、メキシコ料理用ミックススパイスが便利。
:小さじ1/2
   
(ホワイトソース)  
小麦粉 :10g
豆乳 :100cc
チキンブイヨン :50cc(顆粒や固形をお湯で溶いても可)
バター :15g
塩、コショウ :少々
   
シュレッドチーズ
(市販のピザ用など)
:30g

作り方

  • ナスと椎茸をソテーします。ナスには小麦粉をまぶしてからオリーブオイルで両面を焼き、塩をふります。椎茸はそのまま焼いて塩をふりましょう。
  • ミートを作ります。フライパンにオリーブオイルをしいてにんにくを入れてから火をつけ、弱めの中火でじんわり火を通し、玉ねぎ、牛肉を加えてしっかりと炒めたのち、赤ワイン、野菜ジュース、塩、スパイスを入れてふたをし、10分ほど水気がなくなるまで中火で煮ます。
  • 煮ている間にホワイトソースを作ります。耐熱ボウルに小麦粉を入れ、豆乳を少しずつ加えて泡だて器で良く混ぜます。チキンブイヨンも加えましょう。電子レンジに2分かけて良くかき混ぜます。更に1分かけてもう一度混ぜます。とろみがついたところへ塩コショウとバターを加えます。
  • 耐熱皿にナスと椎茸の半量を敷き、ミート、ホワイトソースの順で重ねます。もう一度同じことを繰り返し、最後にチーズをふって、オーブントースターまたは250℃のオーブンで焦げ目がつくまで10分ほど焼きます。

※ヴォリュームの欲しい場合は、ゆでたジャガイモをスライスして入れても美味しいです。

調理のコツ

ホワイトソースは、失敗の少ない手軽な電子レンジ調理のレシピです。

アンバサダー情野ソムリエ テイスティングコメント

BEAUNE DE CHATEAU PREMIER CRU ROUGE ボーヌ デュ シャトー プルミエ クリュ 赤 2009

BEAUNE DE CHATEAU PREMIER CRU ROUGE ボーヌ デュ シャトー プルミエ クリュ 赤 2009

樽の香りを伴いながらチェリーの赤いフルーツの香りがしっかりと感じられます。穏やかな酸味と、まろやかな果実味、こなれたタンニン分とのバランスが良い仕上がり。 アフターフレーバーに赤いフルーツや、枯葉的な『スーボア』と呼ばれるピノ ノワールの典型的な香りが残り、クラシックとも言えるコクのあるボーヌらしさが味わえます。牧歌的で昔懐かしい気持ちにさせてくれ、飲み疲れない味わいが秋を十分に満喫させてくれます。

アンバサダー情野氏
「秋ナスと豆乳のムサカ」とのマリアージュ
「秋ナスと豆乳のムサカ」とのマリアージュ

16のプルミエ クリュのブドウのブレンドでつくられるボーヌ デュ シャトーは、様々な区画のブドウで造られているので、ブレンドコーヒーの様に味わいの幅が広く色々な味わいの要素があり、横の広がりが感じられます。「にぎやかな奥さん」(ムサカ)に「静かに寄り添うお父さん」(ボーヌ)といった具合でお料理との相性がとてもよく、秋の寒くなった体を楽しませてくれる感じですね。

フードコンサルタント 浅尾貴子先生

フードコンサルタント 浅尾貴子先生のキレイポイント:代謝を高めてくれる効果

豆乳は血行を良くしたり、代謝を高めてくれる効果、また抗酸化作用が期待されて研究が進められている美容食材。動物性脂肪の摂りすぎが気になる人も牛乳の代わりに使うと良いでしょう。ナスは水分が多く、カロリーの低い素材で皮には抗酸化作用のある成分(ポリフェノール)も含まれています。血色を良くしてくれる鉄分の多い牛肉を使い、食物繊維やビタミンの多いきのこと野菜ジュースもたっぷり、脂質代謝をアップさせてくれるビタミンB2を多く含んだチーズもあわせていただきましょう。

気になるカロリー 1人前(1/12切れ):147kcal

浅尾 貴子先生 プロフィール

女子栄養大学助教、管理栄養士。
フードコーディネーターや食企業のメニュー開発専門職として15年の経験を積んだ後、フードコンサルタントとして独立し、現職。 健康や美容面に配慮したレシピを得意とし、栄養やダイエットの専門家としてテレビや雑誌などのメディアでも活躍中。ワイン愛好家で、ワインアドバイザーの資格も取得している。

PAGE TOP