2017年3月4日(土) 恵比寿にあるイベントホールにて「第7回 ファインズ チャリティ試飲会」が開催され、およそ300名のワイン愛好家の方々にご参加いただきました。
会場では「テロワールとの出会い〜飽くなき挑戦をする生産者の饗宴〜」をテーマに8ワイナリー15名の生産者が集結。110種類のワインを楽しんでいただきました。
試飲会の入場チケット、有料セミナーそして有料試飲代の総額2,744,500円は、東北復興支援のため、災害支援活動団体Civic Force様へ寄付いたします。
Civic Forceホームページにて活動報告がございます。
Civic Forceホームページはこちらから
毎年たくさんの生産者、ご来場者にご賛同いただき、共感の輪が広がっていること、2011年より継続的な活動ができていることに社員一同改めて感謝する一日となりました。ありがとうございました。
![]() |
とても楽しそうに自分たちのワインを試飲している情熱的な日本のワインラバーたちに、感激していた生産者たち。当日、笑顔でサーブしていた生産者たちと会場に並んだ110種類のワインを入り口入って左回りでご紹介します!
(※赤いマークは、当日「お一人様一杯限りのワイン」としてご案内いたしました)
-
CERETTO チェレット
右から林 茂氏(イタリアワイナリー アドバイザー)、ジャコリーノ ジッラルディ氏(CEO)、グラッツィアさん(パートナー)
-
MAZZEI マッツェイ
右:ジョヴァンニ マッツェイ氏(エクスポートマネージャー)
左:ララさん(奥様)
-
CHAMPAGNE HENRIOT シャンパーニュ アンリオ
ジル ド ラルズィエール氏
(メゾン&ドメーヌ アンリオ社 社長)
-
WILLIAM FEVRE ウィリアム フェーブル / BOUCHARD PERE ET FILS ブシャール ペール エ フィス
西山 雅巳氏
(メゾン&ドメーヌ アンリオ社 東アジア輸出担当)
-
DOMAINE DU NOZAY ドメーヌ デュ ノゼ
右:シリル ド ブノワ氏(当主)
左:イザベルさん(奥様)
-
DOMAINE HENRI BOILLOT ドメーヌ アンリ ボワイヨ
アンリ ボワイヨ氏(当主)
-
LAPOSTOLLE ラポストール
シャルル ド ブルネ マルニエ
ラポストール氏(当主)バンジャマン フレッス氏
(ブランドアンバサダー)
-
DOMAINES BARONS DE ROTHSCHILD ドメーヌ バロン ド ロートシルト
左:オリヴィエ トレゴワ氏(海外ドメーヌ 醸造責任者)
ファインズスタッフと左:ミシェル ネグリエ氏(輸出部長)
ファインズスタッフと
-
HYDE DE VILLAINE ハイド ド ヴィレーヌ
ジェームズ アイアー氏
(ゼネラルマネージャー)
ファインズセレクトブースでは、世界各国のリースリングとピノノワールの比較試飲、そして世界の固有品種を集め、多くの方に楽しんでいただきました。
(チャリティ試飲会で並んでいたファインズセレクトワインをご紹介します!)
また当日は、フレンチレストラン「 アピシウス」の情野シェフソムリエをお迎えして、2つの有料セミナーを実施いたしました。「リーデルグラステイスティングセミナー」では、リーデルジャパン リーデルグラスエデュケイター白水氏と情野氏のグラスにまつわる「あるある」をお話いただきながら、3つのワインを異なるグラスで飲み比べる楽しいセミナーとなりました。
ご紹介したワイン(下記写真左から)「アンリオ ブリュット スーヴェラン NV」「チェレット バローロ 2012」「ラポストール キュヴェ アレクサンドル シャルドネ 2013」
そしてもう一つは、ザ チーズルーム アカデミー 村瀬美幸さんを迎えて、「ワインとチーズのマリアージュセミナー」を開催しました。4つのチーズにあわせて、4つのワインをご紹介。(アンリオ ブリュット ロゼ 2008 × ブリア サヴァラン フレ / ドメーヌ デュ ノゼ サンセール ブラン 2015 × クロタン ド シャヴィニョル / マッツェイ フォンテルートリ キャンティ クラシコ 2014 × プティ アグール / カロ 2013 × ブリ ド モー ロートシルト農家製)
実際にアピシウスで楽しむことが出来るチーズプラトーの写真とともに、チーズの解説、レストランでの頼み方などすぐにでも使えそうなお話しを聞くことが出来ました。
今年もワインの造り手、愛好家の皆様、そしてセミナー開催にご協力いただいた皆様と一丸となって成功させることができたチャリティ試飲会。多くの方に支えられて実現いたしました。
ファインズのチャリティ試飲会に多くの方がご参加いただき、共感の和を広げ笑顔になっていただけるとうれしいです。
本当にありがとうございました。
ファインズ 一同
ウートピ(WOTOPI) WEBマガジンでチャリティ試飲会の様子をご紹介いただいています。