Fwines YouTube

ファインズ ブログ

ファインズ トップファインズ ブログ > 第7回ファインズチャリティ試飲会 「ファインズセレクト」ワイン "世界のピノ ノワール編"

2017年4月 4日(火)

第7回ファインズチャリティ試飲会 「ファインズセレクト」ワイン "世界のピノ ノワール編"

スタッフおすすめ

きれいな酸を持ち、赤系果実の華麗な香りで魅惑的なピノ ノワール。果皮が薄くデリケートな品種で栽培には手間と時間が掛かるといわれていますが、フランスブルゴーニュ地方だけではなく、様々なエリアで造られるピノ ノワールの魅力を発見してください。

ピノ ノワール産地 降雨量、平均気温比較 (ファインズ調べ)

今回チャリティ試飲会でご紹介したピノ ノワールは、6アイテム。ファインズ調べによる産地の気候と気温をもとにグラフ左からご紹介します。


【生育期間中は雨が降らず、果実味豊かなワイン】

<エステート セレクション ピノ ノワール 2012> ※写真左
ESTATE SELECTION PINOT NOIR 2012 ERATH

ワイナリー:イーラス
地域:アメリカ オレゴン
参考価格:5,400円

ウィラメット ヴァレーの4つの単一畑(うち3つは自社)からブドウを調達し造る「リザーブ」タイプのピノノワール。「ジョリー土壌」「ネキア土壌」と呼ばれる火山性土壌主体の畑から、豊かなアロマと風味を兼ね備えたワインが造り出されます。


【マールボロの中でも粘土質の多い土壌から生まれる力強いワイン】 ※写真右

<ピノ ノワール 2012>
PINOT NOIR 2012 NAUTILUS ESTATE

ワイナリー:ノーティラス エステート
地域:ニュージーランド マールボロ
参考価格:4,550円

グラスに注ぐと野生のキイチゴやアミガサタケ、チョコレートの香り。口当たりは柔らかく、洗練されてバランスのとれた味わいです。凝縮した、長い余韻が魅力的なワインです。
  • イーラス

  • ノーティラス エステート

【海からの風の影響を受けるためミネラルのニュアンスも感じられるエレガントな味わい】 ※写真左

<ピノ ノワール 2013> 
PINOT NOIR 2013 DALRYMPLE

ワイナリー:ダルリンプル
地域:オーストラリア タスマニア
参考価格:5,900円

色調は濃いガーネット。ダークプラム、ブラックベリー、ラズベリーのアロマがあり、口に含むと熟した果物と繊細なタンニンがワインのストラクチャーを支え、長い余韻へと導くワインです。


【カルダーロ湖の暖かい空気とドロミテ渓谷からの冷たい空気のミクロクリマから生まれるソフトなタンニン】 ※写真右

<ピノ ネロ リゼルヴァ 2013>
PINOT NERO RISERVA 2013 CASTEL SALLEGG

ワイナリー:カステル ザレッグ
地域:イタリア トレンティーノ・アルト・アディジェ
参考価格:3,500円

ラズベリーやチェリーの熟した果実の香りが華やかに広がり、ほのかにバニラやスパイスなどのニュアンスが感じられます。アーモンドを思わせる香ばしいアロマがあり、タンニンはワインに溶け込んで、香ばしい余韻が口の中に長く楽しめるワインです。
  • ダルリンプル

  • カステル ザレッグ

【雨は降るが乾燥している土地。果実味たっぷりだが洗練された味わい】 ※写真左

<ピノ ノワール 2014> 
PINOT NOIR 2014 FRANCOIS LABET

ワイナリー:フランソワ ラベ
地域:フランス コルシカ
参考価格:1,990円

ブルゴーニュの名門フランソワ ラベ氏がコルシカ島で造るピノ ノワール。ラベ家はクロ ド ヴージョ最大の所有者(5.48ha)シャトー ド ラ トゥールのオーナーで、幼年期からこの地を訪れたフランソワは何時かはこの地でワイン造りをと夢見、2009年にようやく実現。濃厚だが洗練された果実味を感じる味わいはブルゴーニュでもニューワールドでもないネオクラシックで近年高騰するブルゴーニュを考えると圧巻のコスパワインです。


【海からの霧の影響と昼間の日照がもたらす寒暖差によるきれいな酸味】 ※写真右

<ニールソンヴィンヤード ピノ ノワール 2012>
NIELSON VINEYARD PINOT NOIR 2012 BYRON

ワイナリー:バイロン
地域:アメリカ サンタバーバラ
参考価格:6,600円

ニールソンヴィンヤードはサンタバーバラで初めて畑の名前を冠したワインが販売された由緒ある畑。ダークプラム、ブルーベリーなどの色の濃い果実やシナモン、クローブに加え、花やスモークなど非常に香りが豊かです。小粒なブドウが出来るクローンの使用や密植栽培など徹底的な収量制限を行い、凝縮感と酸味を併せ持った1本となっています。
  • フランソワ ラベ

  • バイロン